










漆で虫喰塗りを施した「光琳」。この「光琳」の印鑑とケースがセットになりました。セット割引として印鑑ケースを2割引させて頂いております!
虫喰塗とは会津伝統の製法で、漆塗りに大麦や籾殻などを付けて重ね塗りを施し、漆が乾いたあと、大麦や籾殻を取り除いて模様を出し、銀粉を蒔いて乾かしてから炭で磨いて仕上げる技法です。この塗りを5回重ねて光琳の完成となります。
木製印材の中では最も高価なものですが、手間暇かけて仕上げられた印材は本当に美しく、牙角印材にも見劣りしません。
事前イメージを何度でも無料でご確認頂けます。納得行くまでお付き合いしますので、ぜひ、この風合いと手触りをお試し下さい。
商品内容:印鑑・印鑑ケース/書体:21書体から選択可/商品サイズ:φ18.0×60.0(mm)実印向き/

『文京彩集』は、普段、館内でしか手に取れないリーフレットだけど、泣く泣く臨時休館になってしまった、この期間限定で、みんなにお届け...!b-labが恋しい人も、少しでもb-lab気分を味わえますように。そして、みんなが、...